TOP ワインの産地を知る 著名作曲家がワインを音楽に! 格付け別にシャブリ聴き比べ
ワインの産地を知る

著名作曲家がワインを音楽に! 格付け別にシャブリ聴き比べ

2022.8.16

 
 
 
 
ワインを飲む人ならその名を忘れることがない超有名ワイン、シャブリ。
そう、フランスのブルゴーニュ北部で造られる辛口白のことですね。
昭和世代には「牡蠣にシャブリ」なんてキャッチフレーズがお馴染みで、魚介との相性のよさか
ら、お寿司屋さんの定番ワインとしても人気を博してきました。
今回は、そんなシャブリが音楽にも親和性が高いというお話です。
 
 

軽快な白だけじゃないシャブリ

 
一般的に「シャルドネ=ふくよか」、「シャブリ=さわやか」とのイメージが強いため、シャブリに使われるブドウはシャルドネと聞くと、「あれ?結局シャブリってどんな味だったっけ??」と混乱してしまう人もいるでしょう。
どのシャブリも基本的に上品な酸を持ちつつ、「ふくよかタイプもあれば、さわやかタイプもある」と考えるのが正解なんですよ。
というのもシャブリには「プティ・シャブリ」「シャブリ」「シャブリ・プルミエ・クリュ(1級)」「シャブリ・グラン・クリュ(特級)」と4つの格付けがなされ、軽快な味わいから凝縮感ある味わいまで揃っているからです。
格付けによる個々のキャラクターを理解するためには、飲み比べて舌で実感するのが王道ですが、今回新たな手法が誕生しました。
それはなんと、「格付けごとに作曲されたシャブリ・シンフォニーを聴き比べ」!

唎酒ならぬ聴き酒にトライ

某日、ブルゴーニュ委員会ブルゴーニュワイン委員会は、シャブリワインをイメージした楽曲「シャブリ・シンフォニー」を、プレスやワイン業界関係者に向け、銀座レカン料飲統括マネージャー・ソムリエによるセミナー試飲会と松波匠太郎さん作曲のシンフォニーコンサートを開催した。

シャブリの音楽表現に挑戦したのは、アジアを代表する作曲家の松波匠太郎さん(画像右)に新曲の創作を依頼。ソムリエの近藤佑哉氏(画像左)との4種のシャブリワインの試飲会を経て得た官能特性や、感性、ブルゴーニュワイン委員会との詳細にわたる対話を重ねて、世界初となる楽曲として完成。この組曲「シャブリ・シンフォニー」は、それぞれの独立した短い4曲で構成され、それぞれに各アペラシオンの名前が付けられ、四重奏で演奏されている。演奏は左から佐野隆哉氏(ピアノ)、吉田誠氏(クラリネット)、上村文乃氏(チェロ)、川久保賜紀氏 (ヴァイオリン)。「ワインは味覚をメインに、音楽は聴覚をメインにとらえるもの。両者とも自分の感覚を信じつつ理解を深める点では共通しています。だから、ワインの味わいが音楽で表現されることは、想像以上にしっくりくるのです。」と語るのは作曲者の松波さん。さあ、まずは早速聞いてみましょう。

 
 
 
 

味わいの移り変わりが音楽とシンクロ

音楽を文字で説明するという野暮をやってしまいますが

「プティ・シャブリ」は、フレッシュな柑橘系のニュアンスをヴァイオリンのピチカートで表現。
続く「シャブリ」は親しみやすいピアノの音色を中心とした、スタンダードなスタイルで安定した響き。「シャブリ・プルミエ・クリュ」になると今度は、よりとろみを増した味わいを彷彿とさせる、丸みを帯びた音質のクラリネットがメイン。そして最後の「シャブリ・グラン・クリュ」は、気品や威厳を持たせた力強いチェロの演奏が印象的。ソムリエの近藤さんも「たとえば『シャブリ』ですと、フルーツから花の香りへ移り、口中で心地よく立ち上がっていくという味わいの変化があります。その時間軸が音楽で鮮明に表現されていて、とてつもなく合っていました。音楽のなかに身を投じ、音のエネルギーを肌で感じつつワインを新たな角度で捉えるのは、とても面白いアプローチです」と絶賛。

これからは辛口白ワインのチョイスに迷ったとき、まずシンフォニーを聴き、ピンときた曲のシャブリを入手してみる……なんてのも粋ですね♪
 

シャブリを飲んでみたくなったら、こちらをチェック
wine@

 
 
 
Share this post...
Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
wine@MAGAZINE編集部
すべてのワイン好きのために、東奔西走!ワイン初心者のお悩みを解決したり、ワイン通のためのお役立ち情報を取材したり…と、ワインの世界を日々探究中。plus wine, precious life!
2022年8月16日
産地ワシントンの魅力を探る ~中級編~
2022年8月16日
ボルドー現地からの2022年ヴィンテージレポート
弊社WEBサイトをご覧いただきまして、ありがとうございます。
ご意見・ご相談など、お気軽にお問合わせください。
お問合せ内容の確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
WEBサービス内で展開する複数のコンテンツにご執筆いただけるライターの方も募集しています。
お問い合わせフォーム